708: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:32:55.13 ID:r8Bc1owW0
 肘禁止はUFCが率先してやるべきなんだけどな 
元PRIDEやDREAMの選手が肘ありルールでとっさに肘が出ない問題があったし肘なしルールは選手が嫌がるだろ
カット狙いの肘がクソなのは間違いないけどな
元PRIDEやDREAMの選手が肘ありルールでとっさに肘が出ない問題があったし肘なしルールは選手が嫌がるだろ
カット狙いの肘がクソなのは間違いないけどな
スポンサーリンク
710: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:35:53.61 ID:vO+wdInc0
 >>708 
MMAのコンセプト的にそういう禁止の仕方は衰退を招きかねない
踏みつけやサッカーボールキックと違って障害や命に関わるわけではないからな
本当は踏みつけもサッカーボールキックも解禁して欲しいんだが
MMAのコンセプト的にそういう禁止の仕方は衰退を招きかねない
踏みつけやサッカーボールキックと違って障害や命に関わるわけではないからな
本当は踏みつけもサッカーボールキックも解禁して欲しいんだが
713: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:38:05.38 ID:dGT5pbTn0
 >>710 
え?いつから踏みつけ、サカボ禁止になったん?
そういや最近見ないね
初期はあったやん
え?いつから踏みつけ、サカボ禁止になったん?
そういや最近見ないね
初期はあったやん
まあ地上波向けじゃないから禁止が妥当
717: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:43:58.24 ID:vO+wdInc0
 >>713 
ごめんUFCがね
ごめんUFCがね
711: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:37:04.27 ID:SsLZfCNI0
 肘は嫌なら拒否できるんやからいいやろ 
715: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:39:03.23 ID:Z65atFlKO
 ムエタイ試合を幾つか観てたけど 
カット→ストップ→再開→ストップ
→チェック→再開→ストップ
と膝と違って途切れるし、カットした側もまだ元気だから面白くない。
カット→ストップ→再開→ストップ
→チェック→再開→ストップ
と膝と違って途切れるし、カットした側もまだ元気だから面白くない。
昔、K1が肘を無くしたのは明断だと思った。
718: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:44:24.59 ID:Z65atFlKO
 どちらにしても出血狙いな頭突きや肘は、面白くならない 
大道塾がスーパーセーフつけて頭突き有りだが、日本じゃ人気ないしな
ロシアだと世界大会優勝者は年金暮らしできるのに
大道塾がスーパーセーフつけて頭突き有りだが、日本じゃ人気ないしな
ロシアだと世界大会優勝者は年金暮らしできるのに
726: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 21:55:56.39 ID:Pmwwf+F30
 UFCみたいに血が出てても続けるならいいけどすぐストップして試合終了ってのはすっきりしないから肘やめてほしい 
736: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 22:47:03.01 ID:fcnF0Nyy0
 肘ありルールが過激になりすぎない範囲のギリギリかな頭突きは過激ゾーン 
737: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 22:51:55.88 ID:fcnF0Nyy0
 でも肘とか頭突きありの戦いで勝ち抜いたやつは本当に人間としての戦闘力が高いなと思う 
738: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 22:53:28.54 ID:fcnF0Nyy0
 しかしルールが過激になりすぎると選手層が少なくて逆に競技としてのレベルは落ちるな 
751: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/02/28(木) 23:37:29.80 ID:/JLmvt2S0
 4点膝、踏みつけ、サカボで試合が面白くなる事はあるけど、肘はカット中止による消化不良はあれども面白い試合ってあんまないよね。禁止でいいでしょ。 
758: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:19:54.75 ID:UcSSDbeW0
 >>751 
肘で面白い試合は、めちゃくちゃ多いぞ
UFCは流血の量自体では多くても試合止めないし
肘で面白い試合は、めちゃくちゃ多いぞ
UFCは流血の量自体では多くても試合止めないし
755: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:11:44.60 ID:j3mWYCDL0
 サッカーボールキック、踏みつけ、4点ヒザありのが確かに面白い。とはいえ、ONEでもサッカーボールキックが禁止されたし確かにありゃ残酷。肘打ちはMMAの一部になってるし、肘はあっていいと思う。 
756: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:15:18.29 ID:j3mWYCDL0
 カット狙いも作戦だし、ヤイールロドリゲスのラスト1秒の肘打ちは驚いた。ああいうのもあるからな。 
757: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:18:40.59 ID:PWjh62km0
 なんでもありを求めているMMAはいる理由じゃなくて、いらない理由がないといけない 
面白くないから禁止というのはまずい
RIZINならそれでもいいけど
面白くないから禁止というのはまずい
RIZINならそれでもいいけど
759: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:21:01.89 ID:V+hp6pfv0
 血まみれで戦うって死闘感あるな免疫ない人からすればドン引きだけど 
762: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:25:14.35 ID:j3mWYCDL0
 >>759 
血を流しながらも殴り合う両者の様がなんともえになる。
血を流しながらも殴り合う両者の様がなんともえになる。
764: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:27:18.35 ID:F37jn/0E0
 昔はな、全日プロレス 
夕方5時くらいに放送されてた
夕方5時くらいに放送されてた
 ブッチャーやハンセンの流血がお茶の間に垂れ流し 
 結局「子どもに見せたくない」とかのクレームで深夜枠に 
 わざわざ2ちゃんねるに書き込みに来る層はオタク 
 オタクは競技色を好むからサカボ踏みつけ歓迎だが 
あくまでも大衆をターゲットにするなら踏みつけサカボ、ヒジ、全て禁止にすべき
765: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:33:32.77 ID:dHShEsKB0
 肘は無しの方がいいとか踏みつけは残酷だとか信じられんな 
MMAファンなんてバイオレンスが見たいんじゃないの?
MMAファンなんてバイオレンスが見たいんじゃないの?
796: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 09:49:33.66 ID:K6NJCpMs0
 肘がいらないとかUFC観た事ないんだろうなwww  
ミルコが肘に対応出来なくてゴンザーガにやられて、それをきっかけとして逆に後に肘をメインの武器にしていった流れとかも理解してないんだろうな
ミルコが肘に対応出来なくてゴンザーガにやられて、それをきっかけとして逆に後に肘をメインの武器にしていった流れとかも理解してないんだろうな
798: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 10:03:34.54 ID:FEc4vt+j0
 >>796 
UFCとRIZINじゃ違うから言ってるんだぞ
お前の方こそ両方ちゃんと観てるのか?
UFCとRIZINじゃ違うから言ってるんだぞ
お前の方こそ両方ちゃんと観てるのか?
799: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 10:11:39.10 ID:qN8Gwzth0
 肘があるとガードポジションでもスリリングになってグラウンドの攻防が面白い。 
UFCを見出してから肘もありだなというか、肘なしのグランドはぬるいと思うようになった。
UFCだと肘をうまく使えるトップレベルの選手というのもあるが。
UFCを見出してから肘もありだなというか、肘なしのグランドはぬるいと思うようになった。
UFCだと肘をうまく使えるトップレベルの選手というのもあるが。
800: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 10:14:43.92 ID:88tOg7HN0
 肘ありだったらケアー、コールマン、ランデルマンはPRIDEで無双してたかな? 
760: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:22:24.75 ID:ymmATs3k0
 膝でのKOカッコいいよ。ライジンファンは頑なにUFC見ないからなあ 
761: 実況厳禁@名無しの格闘家  2019/03/01(金) 00:23:56.23 ID:V+hp6pfv0
 英語分からないから見れない 
引用元:【榊原】RIZIN総合スレ★410【銀河系軍団】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1550920264/
 
  
  
  
  

コメント